コンサルティング
全トヨタ労働組合連合会 様
- ■ 実施時期・期間
- 2001年10月より実施中
- ■ 名称
- 保障の見直しセンター
- ■ 内容
- 保障の見直しを希望される組合員様に対し、必要保障額の分析、現状の保険の分析とおすすめプランをまとめた保障の見直しレポートを作成し、ご送付しています。
- ■ ご担当者様の声
- 資金の有効活用のために保障の見直しは避けて通れない課題です。 この課題に正面から取り組んでいきたいと考え、生活デザイン(株)の専門家により有効なアドバイスをいただいています。
ニコン 様
- ■ 実施時期・期間
- 2003年11月~2004年3月
- ■ 名称
- ライフプラン相談サービス
- ■ 内容
- 家計の見直しを希望される従業員様を対象に、ご会社の福利厚生状況を十分に考慮して、家計ドックや生命保険診断の面談サービスを実施しました。
- ■ ご担当者様の声
- 厳しい状況が続く中、よくいわれるのが住宅ローンや生命保険などライフプランの見直しです。ですが、個々人で必要だと頭でわかっていてもなかなか専門家に相談できないもの。そこで、希望者を対象に会社として「家計の見直し相談センター」へ依頼し、相談しやすい環境整備をしました。
三菱電機労働組合 様
- ■ 実施時期・期間
- 2001年1月~3月
- ■ 名称
- ファイナンシャルプランナー相談窓口
- ■ 内容
- 資産形成をはじめとしたファイナンシャルプランニングに関するご相談を希望される組合員様に対する相談窓口を設置。ご質問書にご記入いただいた家計データをもとにキャッシュフロー表を作成し、面談による相談会を実施しました。
全国生協役職員福祉推進協議会 様※日生協厚生年金基金、日生協健康保険組合、全国生協役職員共済会で構成。
- ■ 実施時期・期間
- 1999年より実施中
- ■ 名称
- ライフビジョンセミナー(定年退職前準備教育)における
退職後生活シミュレーション
- ■ 内容
- 定年退職を控えた55歳以上の役職員様が対象。『長期家計プラン作成のためのデータ記入表』にご記入いただいた内容をもとにキャッシュフロー表を作成して、経済面から退職後の生活のシミュレーションを実施しています。
- ■ ご担当者様の声
- キャッシュフロー表は、ライフプランをたてるうえで欠かせないものです。当会では、紙だけでなくFDでも参加者に渡していますが、これによりセミナー後も容易に見直しを行えるなど有意義に活用することができ、とても喜ばれています。
セミナー
朝日新聞社 様
- ■ 実施時期・期間
- 2005年~
- ■ 名称
- 今のままであなたの家計は大丈夫?
- ■ 内容
- 40代の方を対象に、退職へ向けた生活設計講座。教育費、住宅費のハードルを越えながらも、自分たちの老後の生活に向けてどのように家計を運営していけばいいか、ライフプランシートの記入や老後資金計算などの実習を交えながら解説しています。
日立製作所 様
- ■ 実施時期・期間
- 2004年2月
- ■ 名称
- 生命保険を見直そう
- ■ 内容
- 必要な保障を確保しつつも生命保険料を大幅に減らすことを目標とし、生命保険の基礎知識から必要保障額の計算、保険見直しのポイントを解説しました。
テルモ労働組合 様
- ■ 実施時期・期間
- 2003年1月
- ■ 名称
- ライフプランと資産運用
- ■ 内容
- ライフプランセットを用い、シールを貼りながらライフプランと必要な金額を確認しました。ライフプランに必要な資金を準備しながら、長期的に資金を運用するためのプランニング法をワークシートに記入しながら実習しました。
テルモ労働組合 様
- ■ 実施時期・期間
- 2001年9月
- ■ 名称
- 生命保険の見直しセミナー
- ■ 内容
- 生命保険の基礎知識を学び、必要保障額の算出や保険証券を見ながら保険内容の分析など実習を交えて保険の見直しを実践していただきました。
- ■ ご担当者様の声
- ●今後は給料も大きく伸びず、年金の支給も不透明になる。一昔前のように会社に勤めて当たり前のように年金や生命保険の保険料が支払える環境にはなく、自分自身のライフプランを自己防衛の意味でもしっかり考えるべきと思った。
●保険の見直しに関する詳しい金額が提示されていて、とても分かりやすかった。
●現在、保険にはまったく加入していませんが、どのような観点で保険を選べばよいか、見えてきたようで参加してよかった。
三菱電機労働組合 様
- ■ 実施時期・期間
- 2001年9月
- ■ 名称
- ライフプランと資金運用
- ■ 内容
- ライフプランセットを用い、シールを貼りながらライフプランと必要な金額を確認しました。ライフプランに必要な資金を準備しながら、長期的に資金を運用するためのプランニング法をワークシートに記入しながら実習しました
大学生協 様
- ■ 実施時期・期間
- 2000年7月、2001年7月
- ■ 名称
- ライフプランセミナー
- ■ 内容
- ライフプランセットを用い、シールを貼りながらライフプランと必要な金額を確認しました。そして、キャッシュフロー表の作成を通し、20年間の将来家計シミュレーションを行いました。その上で、家計の問題点の発見し、生命保険の見直しなどの手法を実習しました。
日立製作所をはじめとした日立グループ 様
- ■ 実施時期・期間
- 2000年4月~
- ■ 名称
- 金融スペシャリスト講座
- ■ 内容
- 株式会社日立インフォメーションアカデミー、株式会社スコラメディアとともに金融機関向けシステムを開発するシステムエンジニアの方を対象として、AFP養成講座、CFP受験対策講座、生命保険業務実践講座を実施しています。
企業団体実績一覧
実績一覧(50音順)
朝日新聞社、全国生協役職員福祉推進協議会、全トヨタ労働組合連合会、全労済、大成建設、大学生協、テルモ労働組合、ニコン、日本生活協同組合連合会、日本FP協会、パルシステム連合会、日立インフォメーションアカデミー、日立製作所労働組合、ベネッセコーポレーション、マイクロソフト、三菱電機労働組合、JTBベネフィット、読売新聞労働組合 他